運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
370件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

だから、今大臣が読み上げていただいた、おっしゃっていただいたようなものをやっぱりしっかり文書化して残して、こういう行為を指すんですよという、可能な限りで結構なんですが、やはり例示をしていくということが大事なんじゃないのかなと思っています。今後の基本方針、政令、内閣府令の策定において、より具体的なものを出して、やはり国会にも報告をしていただきたいということを御要請申し上げておきたいと思います。  

矢田わか子

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

しかし、それは私たちが考えることでも決めることでもないんだよというのを繰り返しお答えをしておりますけれども、それがどうしても文書化しないとなかなか伝わっていかない。  そのこともあって、またさらに、さんざんそういった見解を明らかにしていたにもかかわらず、またCNO会議事業者との会議で、停止期間中には時計の針がとめられませんかと。

更田豊志

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

平成二十八年度に受けましたIRRSミッションでは、原子力規制委員会統合マネジメントシステム構築、実施するために、全ての業務プロセス文書化すること、マネジメントシステム階層構造にすること、各プロセス文書を統一された形式で作成することなどが指摘をされたところでございます。

片山啓

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

一宮政府特別補佐人 先ほどもお話しいたしましたように、一月二十四日に、私とほかの二人の人事官事務総局との間で、国家公務員法で定める定年制度検察官への適用に関する従来の理解、法務省が示した勤務延長等規定解釈に関する受けとめ、検察官の再任用に関する考えについて、認識共有を図り、私の指示で経過結論文書化しておりますので、改めて議事録等を作成する必要はないと考えておりますが、今般の法務省とのやりとりにつきましては

一宮なほみ

2020-02-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第17号

今回法務省から示された文書への回答については、法務事務次官からいただいた書面作成者の記載がなく、文書番号や公印も付されていなかったこと、法務省から示された検察庁法解釈が従前の解釈と異なるものであったため、私とほかの二人の人事官事務総局一堂に会して検討を行った結果を一月二十四日に文書化したものであることから、手続としての決裁はとりませんでした。  

一宮なほみ

2020-02-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第17号

一宮政府特別補佐人 先ほども申し上げましたように、提出いたしました文書に記載しているとおり、検察官定年制適用関係に関する認識法務省が示した勤務延長規定解釈に関する受けとめ、再任用適用関係の各事項について認識共有を図り、経過結論文書化しておりますので、改めて議事録を作成する必要はないと考えております。  人事院としては、引き続き、適切な文書管理に努めてまいりたいと考えております。

一宮なほみ

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

ガイドラインでも、人生の最終段階における医療ケア決定プロセスに関するガイドライン、このガイドラインでも、本人、家庭などや医療ケアチームが話し合った内容、これはその都度文書にまとめておくものとするとガイドラインに示しておりまして、こういう話し合った内容、これを文書化することは重要であると思っております。  

根本匠

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

原子力規制委員会が、透明性の確保とともに予見性を高めていくということが非常に大事だというふうに思っておりまして、委員長自身も、規制予見性を高めることは重要ということで、実際に申請をしたらどのような目で審査をされるのかあらかじめ文書化しておくことは、申請者だけではなくて私たち自身にとっても良いことだと思うので、審査ガイドの充実と公表に努めたいと、さらには、リスクの捉え方であるとか物事の重要度に関するその

熊野正士

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

岡田委員 五六年の共同宣言がそういった性格のものであるということはプーチン大統領もかねがね主張していましたが、しかし、日ロ首脳間で合意した東京宣言以下の諸合意が、もちろん国会の承認は経ていないとしても、やはり首脳間で合意して文書化されているわけですから、極めて重要なものだ。今までの外交交渉の成果としてあるわけですから。

岡田克也

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

ただ、文書化しても山はなかなか当てはまらないことが多くて、もう一個一個山は違いますから。もう一メーター違えば違いますからね。ある林業機械を研究されている先生がですが、論文を読んだんですけれども、最後に、日本の山を歩く機械開発するのは月面を歩く機械開発するより難しいと。確かにそうだと思います。  

松岡明彦

2018-05-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

この非常に大きな失敗がございましたので、調達の技術点の重みを価格点の三倍にするであるとか、開発業務単位ごとに分けて個々の開発規模を小さくするとか、あるいは外部の専門家CIO補佐官として多数登用する、あるいは業務を網羅的に文書化するなど、一連の改革を経まして、平成二十五年三月に新しい開発計画を策定いたしまして、現在はこの計画に沿って順調に開発を進めております。

宗像直子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

こうした情報の文書化を求める「文書主義の原則」は、「事案の処理は、すべて文書による」に代表され、民間、行政を問わず存在しますが、ことのほか行政では、強く認識されています。 と書かれています。  行政事務文書に始まり文書に終わるとは、行政の仕事のあり方を指している言葉だということなんですね。まさしくそのとおりだと思います。  

玉城デニー

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

さて、大臣公文書として文書化された内容の事実を再度確認するため、若しくは、複数にわたって存する、幾つか本物ではないかと思われる公文書のおのおのの正否を判断すること等を目的として、第三者機関を臨時的若しくは正規に設置をし、該当するそれらの公文書内容について精査することは必要と思われますか。見解をお聞かせください。

玉城デニー

2018-04-05 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

とあって、要は逃げれる規定がここに置いてあるんですけれども、今の大臣答弁をしっかり踏まえて、特に大事な業務にかかわるような打合せ等については必ず文書化するという、今そういう趣旨の答弁だったと理解しておりますので、ここはしっかりと守ってやっていただきたいと思います。  この打合せについて、ちょっと心配なのが十条というやつなんですね。

後藤祐一